公開日: |最終更新日時:
桜の咲クリニックで使用する内視鏡のスコープは、直径5mmほどの極細サイズ 。通常鼻に入れて使用するサイズを口から挿入するので、挿入時の苦痛がやわらぎ負担が軽減されます。
検査に使う内視鏡は、富士フィルム『6000システム』。白色光レーザーと短波長レーザー、2種類の異なるレーザー光の計4つの光でチェックできるので、病気の時変化しやすい表面血管や炎症状態も正確に観察できます。
桜の咲クリニックでは、鎮静剤・鎮痛剤を使用した検査が可能。リクライニング式ベットに寝ながらウトウトとした状態で検査を受けるので、体への負担は少ないです。
専用のリカバリースペースが用意されているので、検査終了後も鎮静剤が抜けるまでリラックスした状態で過ごせます。
桜の咲クリニックでは、検査中に別室で子どもを預かってくれる託児サービスがあります。小さな子どもがいて行動が制限される子育て世代のお父さんお母さんには、うれしいサービスですね。院内の感染予防対策はバッチリなので、安心して子供を連れていけます。
所在地 | 名古屋市名東区猪子石原3-807 |
---|---|
電話番号 | 052-777-3977 |
アクセス | 引山ICより車で5分 |
診療時間 | 外来診療 07:30~12:00/16:00~18:00(月-日) 内視鏡検査 12:00~15:00(火・金・土) |
休診日 | 不定期 |
胃カメラ検査をサクっと済ませたいのなら、朝が狙い目!昼や夕方に受けるより、絶食の時間が短く済むので、長い時間空腹に耐える必要がありません。また、忙しい現役世代にとっては、仕事を休まずに検査が受けられるのも嬉しいポイントでしょう。ここでは、早朝の胃カメラ検査に対応しているクリニックを3院紹介します。
名古屋の胃カメラ検査院3選を見る