横山記念病院は、年間の胃カメラ検査の検査数が3500件と、圧倒的な検査数を誇るクリニックです。連日たくさんの方の胃カメラ検査をしているだけあって安心して検査を受けることができます。
また、患者さんの話をしっかりと聞いた上で検査・診断をしてくださるので、とても信頼できる先生であると評判です。胃カメラ検査は鼻からの検査と口からの検査で選べるので、自分に合った方法で胃カメラ検査が受けられます。胃カメラ検査に対して強い不安を感じる方は、鎮静剤を用いた「半麻酔」の状態で検査を受けることもできますので、希望に応じて相談してみてください。
横山記念病院では、最新の内視鏡である「NBI」を導入しています。そのため、NBIを用いた「拡大内視鏡検査」を行うことができます。拡大内視鏡検査を行うことで、胃粘膜表面には表れない血管の様子が観察できたり、通常の胃カメラ検査では見過ごしてしまうような小さな病変を見つけることも可能となります。
食道癌や咽頭喉頭癌、胃癌などの進展度の診察もできますので、癌の早期発見も可能です。「せっかく胃カメラ検査を受けるなら、しっかりと診てもらえるクリニックがいい」と考えている方は、最新の内視鏡「NBI」を導入している横山記念病院がおすすめです。
所在地 | 愛知県名古屋市中区千代田3-11-20 |
---|---|
アクセス | JR中央線「鶴舞駅」下車、徒歩で約5分 |
診療時間 | 8:30~13:00/17:00~19:00 ※土曜日のみ8:15~12:00 |
休診日 | 水曜日・木曜日の午後、日曜日・祝日 |
電話番号 | 052-332-1811 |
◆胃カメラの費用と期間について
胃カメラ検査の平均的な費用は4000円(保険適用)、期間については1回約1時間の処置を3~6回受けるのが一般的と言われています
。
症状や施術、クリニックによって費用や期間は変動するため、検討しているクリニックがあれば直接お問合わせください。
◆胃カメラのリスクについて
経口タイプでは吐き気を催したり、不快感を感じることがあります。経鼻タイプでは鼻の粘膜が傷つき、出血する場合もあります。 どちらも麻酔や鎮痛剤、安定剤を使用することがあり、覚醒するまでの時間には個人差があります。各クリニックに相談のうえ、受診 するようにしましょう。
胃カメラ検査をサクっと済ませたいのなら、朝が狙い目!昼や夕方に受けるより、絶食の時間が短く済むので、長い時間空腹に耐える必要がありません。また、忙しい現役世代にとっては、仕事を休まずに検査が受けられるのも嬉しいポイントでしょう。ここでは、早朝の胃カメラ検査に対応しているクリニックを3院紹介します。
名古屋の胃カメラ検査院3選を見る